いもむしをえがこう!
”いもむし”をえがいて〇ボタンをおします。
そして、もう1回、えんぴつボタンをおしてください。
まえにえがいた”いもむし”が表示(ひょうじ)されます。
タップしてください。
まえにえがいた”いもむし” のかげが表示(ひょうじ)されます。
かげをなぞって、”いもむし”のちぢんだ絵をえがこう!
かんせいしたら〇ボタンをおしてください。
うごかそう!
めがねを2つ!つかいます。
”いもむし”をこのようにメガネへドラッグアンドドロップします。
”いもむし”のようにうごきましたか!?
めがねのひみつ
うえからじゅんばにうごかします・・順次処理
それをくりかえします・・繰返処理
そして、もし、ひだりのメガネの絵のとき、みぎのメガネの絵にかえます
・・条件分岐
このようなかんがえかたでプログラミングをおこないます。
順次処理、繰返処理、条件分岐はスクラッチ体験2にせつめいがあります。