概要
パソコン(PC)基礎
・オンライン授業に必要なPC基礎を練習します
プログラミング(PG)入門
・お絵描きを交え、楽しくPGを行います
目的
1.オンライン授業に慣れる
2.PG授業へ1人で参加する準備
3.PGで遊ぶ!
PC基礎
Zoomの以下機能を活用し、操作手順を子ども達へ分かりやすく伝えます。
(1)文字や線を書く機能
この写真はフォルダをダブルクリックし開き、そして閉じる。
その練習風景です。
この赤丸は操作手順を伝えるため、スタッフ側が付けています。
子ども達と1つ1つ確認し進めます。
(2)リモート操作機能
お子様のパソコンを遠隔でスタッフが操作できます。
操作の見本やパソコンの環境設定も行えます。
キーボード入力やマウス操作も行います。
プログラミング前の基礎を行います。
PG入門(ビスケット)
ビスケットというアプリを使います。
自分でお絵描きした絵をプログラミングで動かします。
PC基礎であるマウス操作も練習できます。
動画は弊社教室で子ども達が作成したビスケットの作品です。
作品テーマは「1年の米作りです」
子ども達でテーマを決めて、共同で作品作りが行えるのが魅力です。
PG入門(マインクラフト)
キャラクターをプログラミングで操作し、ミッションをクリア!
遊びながらプログラミングを学びます。
授業形態
・オンライン授業(Zoom利用)
・60分
・子別授業
スタッフ1名に対して、生徒1~2名での子別で行います。
コミュニケーションを取りながら、お子様の進み具合により対応致します。
個別ではなく子別!です。
対象
パソコン基礎操作、プログラミングに興味のあるお子様、親御様
お願い事項
・オンライン授業はパソコンでの参加となります
・親御様 又は パソコン操作になれた方(ご兄弟等)と一緒のご参加をお願いしております。
最終的には1人で授業を受けられることを目指します。
授業日
・土日祝日
・平日 19時~22時
ご予約は弊社の会員サイトから行えます(現在準備中)
授業料
3,000円 (1回 60分 子別指導)
入会金無料