1.自己紹介練習
このテーマについて自己紹介してもらいました。
「なに、なぜ、どのように」(5W1H)を意識してもらいます(ビジネスの基礎)
自分自身のことを、人前で話す練習にもなります。
・傾聴の特訓(友達の話しを聴く)
・プレゼンの特訓
・自分自身を客観視する特訓
2.プログラミングでつくってみたいもの
自己紹介をそのまま話しあいにしました。
今回は難しかったらしく・・・
すぐに書く子。
周りの意見を聞きながら考える子。
浮かばないと頭を抱える子。
それぞれでした。
すぐに書いた子の自己紹介の紙は以下です。
ゲームをつくってみたい!との発表でした。
ゲームも様々な要素があります。
ストーリー、絵、音楽、プログラミング・・・
仕事も分担です。
それをつなぐのは、話しあいです。
今後、ITの要素が多く深くなっていきます。
小学校からの必修化の理由の1つ。
でも、あくまで手段の1つ。
そのようなことを子ども達と話しあいました。
・プログラミング必修化を考える
・今後の参考のため。作りたものを教材へ
関連ブログ