1.IcT飲み会とは
飲み会の中でプレゼンを行います。
プレゼンする側も聞く側もお酒を呑みながらです!
この斬新なイベントで子ども先生について、プレゼンさせて頂きました。
主催者は吉田 大介さん、青山 和也さん です。
2.活動内容紹介
学童保育での出張授業内容や風景を伝えました。
先生方が「女の子だからプログラミングは向いてない」と言われてました。
ただ、実際に行ってもらうと男の子よりも理解も早く楽しそうでした。
このような私にもある大人の変な常識などエピソードをお話ししました。
子ども達が作成したプログラミングなどご披露しました。
「お~すごい!」などの声もありました。
3.子ども先生
子どもへ教えるのは子ども先生!
子ども同士で学びあう形態を目指してると伝えました。
教えるというのは最高の復習かつ上手く話す練習ともなります。
そして、自部自身が求められてることは自己肯定感にもつながります。
子ども同士での話し合いにもつながります。
これらは仕事体験ともなります。
私にはない価値を子ども達はたくさん持っています。
4.IcT飲み会を通して
皆さんから共感の声をたくさん頂きました。
改めて子ども先生との活動を考えなおすきっかけとなりました。
方向性は間違ってなさそうです。
お酒を呑みながらのプレゼンは初めてでしたが、リラックスしお話しできました。
皆さんもお酒が入りテンションが上がってるので反応も上々(笑)
貴重な体験となりました。
皆さん、ありがとうございます。